2011年10月31日
楽しい事…テカラさん
さて 10月も終わり
次は 何して遊ぼうか
EKOさんのオススメ
【器と暮らし テカラ】さんにて 私が好きな陶芸家さんの展示会あります
優しい白い器がたくさんですよ
日時:11/3(木)〜13(日)
10:00〜18:30 火曜定休日
★馬場 勝文うつわ展★
作家在店日:3日・13日
………………………………
食卓を 優しく照らすあかりと、いつものゴハンがご馳走になる器と。
暖かい冬支度はじめましょ♪ 新作たちとお待ちしてます。
………………………………

うきは市吉井町富永2261-10
電話:0943-73-9150

同時開催で
【コトコト舎】で 馬場さんの器で食べるランチができます
要予約:080-5265-1048 毎日 5名様限定。
うきは市吉井町屋部660
11:30〜14:00(L.O.13:30)
*8日は 定休日の為 テカラさんも コトコト舎さんも お休みです

次は 何して遊ぼうか

EKOさんのオススメ

【器と暮らし テカラ】さんにて 私が好きな陶芸家さんの展示会あります

優しい白い器がたくさんですよ

日時:11/3(木)〜13(日)
10:00〜18:30 火曜定休日
★馬場 勝文うつわ展★
作家在店日:3日・13日
………………………………
食卓を 優しく照らすあかりと、いつものゴハンがご馳走になる器と。
暖かい冬支度はじめましょ♪ 新作たちとお待ちしてます。
………………………………

うきは市吉井町富永2261-10
電話:0943-73-9150

同時開催で
【コトコト舎】で 馬場さんの器で食べるランチができます

要予約:080-5265-1048 毎日 5名様限定。
うきは市吉井町屋部660
11:30〜14:00(L.O.13:30)
*8日は 定休日の為 テカラさんも コトコト舎さんも お休みです

2011年10月30日
2011年10月30日
2011年10月29日
七耀舎
伸ちゃんの 【陳列室 七耀舎】で 明日はイベントです
烏集院の人口が 一気に増えるだろう一日
★秋の花うた 散歩みち★

護国神社の蚤の市の主催者 野窓の皆さんの頑張りで 有名どころの お店が沢山集まります
たろうのおでかけさん、POCOMOさん、一風さん、LINEN+ROOMさん、SPOONFULさん、空のパンさん、NANA CAFEさん、…………まだまだ たくさん
WORK SHOPも…
*PURE SNOW…フレグランス
*INDIGO…真鍮.シルバーアクセサリー
*CRESS…ドライフラワーリース
あと オリエンテーリングなんかも……
ギャラリー近くを散策するための地図も出来てます
美味しいもの、楽しいこと満載の一日
10:00〜16:00
天気は
の予報
私 雨女のせいじゃないからね〜かたってないもん
雨天決行だよ
敷地は広いし
にも負けない対策で 頑張ってるみたいです
早い者勝ちで 遊びにいってくださいな〜
楓さんも 少しお手伝い

柿 提供します

『Trick or Treat!』
楓のスタッフに 唱えてみて
さぁ〜早く寝て 明日を お楽しみに…
【七耀舎】
朝倉市烏集院440-1
イベントのお問い合わせは『po'como'』さんまで…
電話 090-8661-6479です

烏集院の人口が 一気に増えるだろう一日

★秋の花うた 散歩みち★

護国神社の蚤の市の主催者 野窓の皆さんの頑張りで 有名どころの お店が沢山集まります

たろうのおでかけさん、POCOMOさん、一風さん、LINEN+ROOMさん、SPOONFULさん、空のパンさん、NANA CAFEさん、…………まだまだ たくさん

WORK SHOPも…
*PURE SNOW…フレグランス
*INDIGO…真鍮.シルバーアクセサリー
*CRESS…ドライフラワーリース
あと オリエンテーリングなんかも……
ギャラリー近くを散策するための地図も出来てます

美味しいもの、楽しいこと満載の一日

10:00〜16:00
天気は


私 雨女のせいじゃないからね〜かたってないもん

雨天決行だよ




楓さんも 少しお手伝い


柿 提供します


『Trick or Treat!』
楓のスタッフに 唱えてみて

さぁ〜早く寝て 明日を お楽しみに…

【七耀舎】
朝倉市烏集院440-1
イベントのお問い合わせは『po'como'』さんまで…
電話 090-8661-6479です

2011年10月28日
久光農園 陶芸体験
今日で 3回目
一人で参加しました

今日は 真面目に どこにいるのかわからない位 静かに取り組みました
思いっきし
撮るの忘れてた
いつもの紐作りと違う方法で コーヒーカップを作りました
丸めた土から 形にしていきます

楽しい 楽しい
土いじりは 童心に戻る 妙に心落ち着かせてくれますね
出来あがりは…

使えるかは 焼き上がりのお楽しみで
楓のお客さんで 私が星のであい展すすめた方が 見えてました
嬉しくて声かけてみました
こんな拡がりは 嬉しいなぁ〜私の好きな所 お客さんも好きな所になると 結び付きが強く 楽しくなった気がして… 感謝です

一人で参加しました


今日は 真面目に どこにいるのかわからない位 静かに取り組みました

思いっきし


いつもの紐作りと違う方法で コーヒーカップを作りました

丸めた土から 形にしていきます


楽しい 楽しい


出来あがりは…

使えるかは 焼き上がりのお楽しみで

楓のお客さんで 私が星のであい展すすめた方が 見えてました


こんな拡がりは 嬉しいなぁ〜私の好きな所 お客さんも好きな所になると 結び付きが強く 楽しくなった気がして… 感謝です

2011年10月28日
司窯さんの おまけ
星の出会いといえば ★
司窯さん所にあった 花器にもなる、灯りとりにもなる、植木鉢にもなる…

ぐるぐる どっちむきにでも使える器

EKO『ミキサー車みたい
』 自由自在に使える球体
この作品は 灯りとりで 逆さまにつかえば 星の出会い展にちなんだ プラネタリウムみたいな 灯の漏れ方すると思った
ぜひ そんな灯ともして 展示したら面白くないですかね〜 表札の形みたいで名前点る表札とか… 矢印点る道案内とか…勝手な私の想像です
楽しいかも
司窯さん所にあった 花器にもなる、灯りとりにもなる、植木鉢にもなる…

ぐるぐる どっちむきにでも使える器


EKO『ミキサー車みたい



ぜひ そんな灯ともして 展示したら面白くないですかね〜 表札の形みたいで名前点る表札とか… 矢印点る道案内とか…勝手な私の想像です


2011年10月28日
久光農園 司窯さん
楓でも展示会された 杵築焼の司窯さんの作品も 来てますよ
もちろん カレーのぐりぐり
そして『インドカレーを作ろう
のスパイスセット』

【カレーのぐりぐり】は 私の言ったまんまで 命名
スパイスをぐりぐりする わかりやすいですよね〜
去年からの人気の作品
【薫製土鍋】

さんまのせるのにちょうどいい さんま皿と 酢みかんの種が入らない みかん搾りの器

いろんな工夫がされた 器が沢山
楽しいですよ〜

もちろん カレーのぐりぐり



【カレーのぐりぐり】は 私の言ったまんまで 命名

スパイスをぐりぐりする わかりやすいですよね〜

去年からの人気の作品

【薫製土鍋】

さんまのせるのにちょうどいい さんま皿と 酢みかんの種が入らない みかん搾りの器


いろんな工夫がされた 器が沢山

楽しいですよ〜

2011年10月28日
久光農園
星の出会い展 初日
行ってきましたよ〜
今年は 駐車場もいっぱい
年々 拡がりをみせてる星の出会い展ですね
なんといっても 人気の寄せ植え
花苗も沢山あるし 自由にわがままも聞いてもらえて 丁寧に教えてくれるから 体験して行くお客さん多いですね

和室では 和の寄せ植えと 川柳、司窯さんの器の展示があってます

私の好みで
撮ると 大人しい作品になります
豪華な作品も沢山ありますよ
和洋 選ばないのは…

石玉に植え込みしてあるの
さりげなく癒し系
お部屋を 選ばない
こんなん 好きです
星の出会い展
日曜まで開催中です
遊びにいって 癒されて下さい

行ってきましたよ〜
今年は 駐車場もいっぱい


なんといっても 人気の寄せ植え

花苗も沢山あるし 自由にわがままも聞いてもらえて 丁寧に教えてくれるから 体験して行くお客さん多いですね


和室では 和の寄せ植えと 川柳、司窯さんの器の展示があってます


私の好みで


豪華な作品も沢山ありますよ

和洋 選ばないのは…

石玉に植え込みしてあるの


お部屋を 選ばない

こんなん 好きです

星の出会い展

日曜まで開催中です

遊びにいって 癒されて下さい

2011年10月27日
やっとマルチ張り
定休日に…
いちごハウスで マルチ張り
苗 植わってるのを 神業的なやり方で……

果たして これでいいのか?
苺に 傷つけないように 優しく…あ〜(-.-;)

なんか 効率のいい方法あるんじゃないのかな…
クリアファイルみたいなので葉っぱ巻いて通すとか……なんか……考えながらやってます
いちごハウスで マルチ張り

苗 植わってるのを 神業的なやり方で……

果たして これでいいのか?
苺に 傷つけないように 優しく…あ〜(-.-;)

なんか 効率のいい方法あるんじゃないのかな…
クリアファイルみたいなので葉っぱ巻いて通すとか……なんか……考えながらやってます

2011年10月27日
きび 元気になりました
お腹痛から 二日目 やっと正常になったみたいです

薬の力は 凄いです
山羊なんか家畜は 獣医さんも動物
と違い 知り合いの牧場の人にお願いして 往診に来てもらった
白衣に長靴のお医者さん
きび見るなり『耳立ってるし 元気やん』って…
EKO『先生 ちゃんと診て
鼻垂れてるし 下痢してると
』
先生『いやぁ 綺麗にしてるやん』
EKO『何度も体拭いて お腹のマッサージして 鼻とってあげたの
』
先生『(笑)』
いろいろ飼い方や 病気の話 山羊の体の話など 丁寧に話してくれて 消化を助ける薬をくれると……帰りそうな先生つかまえて
EKO『下痢止める注射とかしないの?脱水症状とかなったらどうするの?』
先生『はいはい
』と呆れ顔
そしてまた 帰る先生引き止めて
EKO『ちょっと診て…』
いきなり桃
の前に引っ張って キバがね〜爪がね〜と 飼い方習って いろいろ喋りまくり…
先生苦笑い
EKO『先生 また往診頼むから 電話教えて下さい』
先生『無言…』
EKO『何で 黙ってるの?』
先生『会社は…』
EKO『誰先生?』って名前聞いても その時の担当が来るからと 拒否
先生 嫌がる 嫌がる
先生『また 店に来るから』と話そらして帰っていかれました
いい先生やった


薬の力は 凄いです

山羊なんか家畜は 獣医さんも動物


白衣に長靴のお医者さん

きび見るなり『耳立ってるし 元気やん』って…
EKO『先生 ちゃんと診て


先生『いやぁ 綺麗にしてるやん』
EKO『何度も体拭いて お腹のマッサージして 鼻とってあげたの

先生『(笑)』
いろいろ飼い方や 病気の話 山羊の体の話など 丁寧に話してくれて 消化を助ける薬をくれると……帰りそうな先生つかまえて
EKO『下痢止める注射とかしないの?脱水症状とかなったらどうするの?』
先生『はいはい


そしてまた 帰る先生引き止めて
EKO『ちょっと診て…』
いきなり桃

先生苦笑い

EKO『先生 また往診頼むから 電話教えて下さい』
先生『無言…』
EKO『何で 黙ってるの?』
先生『会社は…』
EKO『誰先生?』って名前聞いても その時の担当が来るからと 拒否

先生 嫌がる 嫌がる

先生『また 店に来るから』と話そらして帰っていかれました

いい先生やった

2011年10月27日
星のであい展
13人の展示会です
小郡で それぞれにこだわりと夢を持ちながら 創作や活動を続ける方々の思いを伝える『であい』の展示会です

大きく輝く星になりたいと 命名された『星の会』★
今年で 8回を数えます。
会場は 6つ。 いろんな手作りが 3日間にわたって見れます。

いよいよ 明日から…
日時:10/28〜30 日
10:00〜16:00
会場:吉松庵/布美/MOTHER/久光農園/花実アート/翔工房
私は 友人の久光農園さんへ明日遊びに行こうと計画中

【久光農園】
花苗販売、自由にガーデニング、陶芸教室(司窯さん.展示もありますよ)、野菜や漬物販売があります。
ここは 芝生畑が目の前に広がり ねっころがるの
ですよ
展示会期間中のみの 許された贅沢
ガーデニングは 鉢もプランターも持参。おまけにいらなくなった…枯らした鉢やプランター、植物の処分もやってくれますよ
新しい植え込みして帰るのにもってこいです
新米や 新鮮なお野菜 手作りのお漬物
ご近所の農家のおばちゃんも 生き生きの三日間です。
久光宅では 壽子さんの 和の寄植え・お姑さん サダ子さんの川柳・司窯さんの陶芸 こちらが 柔らかい空気で迎えてくれます
ひさっぺが 起こしたつむじ風が 久光農園は勿論 実家も ご近所さんも…大きな風を起こし始めてます。なんとも和やかな風
癒されにいきます
久光農園は
小郡市小郡1883-9
電話…0942-72-3756です。自衛隊の小郡駐屯地の隣になります
星のであい展 全般のお問い合わせは
【翔工房】さん
電話…0942-72-8890まで お願いします

小郡で それぞれにこだわりと夢を持ちながら 創作や活動を続ける方々の思いを伝える『であい』の展示会です


大きく輝く星になりたいと 命名された『星の会』★
今年で 8回を数えます。
会場は 6つ。 いろんな手作りが 3日間にわたって見れます。

いよいよ 明日から…
日時:10/28〜30 日
10:00〜16:00
会場:吉松庵/布美/MOTHER/久光農園/花実アート/翔工房
私は 友人の久光農園さんへ明日遊びに行こうと計画中


【久光農園】
花苗販売、自由にガーデニング、陶芸教室(司窯さん.展示もありますよ)、野菜や漬物販売があります。
ここは 芝生畑が目の前に広がり ねっころがるの



ガーデニングは 鉢もプランターも持参。おまけにいらなくなった…枯らした鉢やプランター、植物の処分もやってくれますよ


新米や 新鮮なお野菜 手作りのお漬物

久光宅では 壽子さんの 和の寄植え・お姑さん サダ子さんの川柳・司窯さんの陶芸 こちらが 柔らかい空気で迎えてくれます

ひさっぺが 起こしたつむじ風が 久光農園は勿論 実家も ご近所さんも…大きな風を起こし始めてます。なんとも和やかな風

癒されにいきます

久光農園は
小郡市小郡1883-9
電話…0942-72-3756です。自衛隊の小郡駐屯地の隣になります

星のであい展 全般のお問い合わせは
【翔工房】さん
電話…0942-72-8890まで お願いします

2011年10月26日
2011年10月25日
きび お腹痛
昨日の私がいけなかった
柿の沢山傷んたのある木に繋いだのが いけなかった
食べ過ぎで 第一の胃が膨らんでます
下痢も…
熱は 平熱 38.4
マッサージして 様子見てるけど…

元気なし
よもぎ

すりおろし林檎

これに 消化剤少し混ぜて…
こんなんで 元気になるかな?


食べ過ぎで 第一の胃が膨らんでます

熱は 平熱 38.4
マッサージして 様子見てるけど…

元気なし

よもぎ

すりおろし林檎

これに 消化剤少し混ぜて…
こんなんで 元気になるかな?
2011年10月23日
2011年10月23日
寂しがり屋
ラム君 ちょい拗ねてます
みんな かまってくれない…寂しいなぁ〜 って感じか……

庭の真ん中に ポツンと居ると ものすごく寂しく感じる
で…拗ねて こっちの様子を伺ってるのも よくわかる

なんかいじらしくて 今すぐにでも 抱き上げてあげたい衝動にかられるが 世の中 そう甘いもんじなゃない
でも この手 いただき

みんな かまってくれない…寂しいなぁ〜 って感じか……

庭の真ん中に ポツンと居ると ものすごく寂しく感じる

で…拗ねて こっちの様子を伺ってるのも よくわかる


なんかいじらしくて 今すぐにでも 抱き上げてあげたい衝動にかられるが 世の中 そう甘いもんじなゃない

でも この手 いただき

2011年10月22日
蚤の市 in 阿蘇
明日 23日は 護国神社の蚤の市の主催者 野窓さんが率いる素敵なメンバーが 熊本の阿蘇へ出かけて行くそうです
場所はね〜阿蘇神社の近く

こんな…

こんな……素敵な所で…

阿蘇神社の近くにある かつて女学校があった場所。校舎を利用したカフェや 雑貨屋さんがある所で 蚤の市
楽しそうやけど 私は 行けんし
場所はね
阿蘇市一の宮町宮地3204
お客さんにあげて チラシ手元に無くなって…時間も連絡先も ようわからん
けど オススメです

場所はね〜阿蘇神社の近く


こんな…

こんな……素敵な所で…

阿蘇神社の近くにある かつて女学校があった場所。校舎を利用したカフェや 雑貨屋さんがある所で 蚤の市


場所はね

阿蘇市一の宮町宮地3204
お客さんにあげて チラシ手元に無くなって…時間も連絡先も ようわからん

けど オススメです

2011年10月22日
メルのお腹
今日は ハリネズミ君たちの お風呂
お家も綺麗に洗って
メル
大変な事に……

お腹の肉が はみ出してます
普通は………

ハリーは 優等生
毎日 夜になると走り回るからね〜
メルも歩かせなきゃ


メル


お腹の肉が はみ出してます

普通は………

ハリーは 優等生

メルも歩かせなきゃ

2011年10月22日
テカラさんで買った器
先日行った【テカラ】さんで 買った器
久留米の陶芸家 馬場さんの作品だそうで…
卓上の梅干しや オツケモの入れたりする器らしいです
私は

サンデーの器に
蓋を 受け皿にして 可愛い
なんか お洒落でしょ

久留米の陶芸家 馬場さんの作品だそうで…
卓上の梅干しや オツケモの入れたりする器らしいです

私は


サンデーの器に

蓋を 受け皿にして 可愛い

