2010年07月31日
オクラ茶漬け?
これは 私の食欲ないときのレシピ
簡単すぎて 子供でもできます。なのに 美味しい
先ず

オクラは 生のままスライサーで薄切り
それに 熱湯を注いで かつをぶしと お醤油で味付け

これで 出来上がり
食欲のないときは これご飯にかけて 流し込む

騙されたと思って チャレンジしてみてください
ノロノロ〜ってして 山芋ごはんや 納豆ごはんみたいな感じ

簡単すぎて 子供でもできます。なのに 美味しい

先ず

オクラは 生のままスライサーで薄切り

それに 熱湯を注いで かつをぶしと お醤油で味付け


これで 出来上がり

食欲のないときは これご飯にかけて 流し込む


騙されたと思って チャレンジしてみてください

ノロノロ〜ってして 山芋ごはんや 納豆ごはんみたいな感じ

2010年07月31日
2010年07月31日
うさぎ…3日目
少し違うかな?

産毛生えてきて 体の色の違いが出てきてます

歯ものぞいてます
そして お兄ちゃん お姉ちゃん達は 今日あたり お迎えくるかな?

すっかり うさぎらしく
朝から 食欲旺盛です

産毛生えてきて 体の色の違いが出てきてます


歯ものぞいてます

そして お兄ちゃん お姉ちゃん達は 今日あたり お迎えくるかな?


すっかり うさぎらしく

朝から 食欲旺盛です

2010年07月31日
オクラの…美味しかった
おはようございます
昨日 夕飯に作ったの
名前わからない…でも バリうまでした

豚肉の薄切り肉で オクラの茹でたのと パプリカ カマンベールチーズ巻いて 衣とおして揚げました

まわり サクッと 中からチーズ とろ〜っと… 美味しかった
作ってみてください

昨日 夕飯に作ったの



豚肉の薄切り肉で オクラの茹でたのと パプリカ カマンベールチーズ巻いて 衣とおして揚げました


まわり サクッと 中からチーズ とろ〜っと… 美味しかった

作ってみてください

2010年07月30日
今日のオクラは
ちくわと わさびマヨネーズあえ
おつまみに

オクラ柔らかいから シンプルが 美味しい
ランチの付け合わせに オイスターソース炒めも…

茹でて 炒めて黒こしょうふって 醤油とオイスターソースを焦がしからめて仕上げます。それだけで 十分に美味しい

おつまみに


オクラ柔らかいから シンプルが 美味しい

ランチの付け合わせに オイスターソース炒めも…

茹でて 炒めて黒こしょうふって 醤油とオイスターソースを焦がしからめて仕上げます。それだけで 十分に美味しい

2010年07月30日
虫の日
今日は 朝から 虫に出くわす日
先ずは 『いけめんカマキリ』

誰かに見られてる気が…振り返ると カマキリ
カマキリの瞳の中に 黒い点見えるでしょ? これって どっち見てても目があったように ついて来るから不思議
カマキリは いつでも カメラ目線です
次は 驚き
『くも VS 蜂』 格闘の末 くもは 蜂に連れ去られました

そして 今年初
じゃあ〜ん
カブトムシ

これは パートさんが 子供に連れて帰りました

先ずは 『いけめんカマキリ』

誰かに見られてる気が…振り返ると カマキリ

カマキリの瞳の中に 黒い点見えるでしょ? これって どっち見てても目があったように ついて来るから不思議


次は 驚き

『くも VS 蜂』 格闘の末 くもは 蜂に連れ去られました


そして 今年初

じゃあ〜ん



これは パートさんが 子供に連れて帰りました

2010年07月30日
2010年07月30日
うさぎさん 二日目
昨日生まれた うさぎの赤ちゃん
近所の小学生が自由研究 課題にするそうです

一羽だけ 体重と身長を測っていきます

生まれた時…36g・7cm
二日目…45g・8cm
凄い成長です

臍の緒も 後はごまみたいなかさぶた付いてるだけ
爪も生えてる 歯も白く見えてます
日に日に 見違える位成長します



一羽だけ 体重と身長を測っていきます


生まれた時…36g・7cm
二日目…45g・8cm
凄い成長です


臍の緒も 後はごまみたいなかさぶた付いてるだけ

爪も生えてる 歯も白く見えてます

日に日に 見違える位成長します

2010年07月29日
頑張った お父さんうさぎ
この子が 頑張っちゃった お父さんうさぎの たろう君

うさぎの繁殖って ほっとくと 28日周期
前回の子育てで 赤ちゃんうさぎがうろうろしだして お母さんがケガさせそうだから親子別にしてゲージにいれたのが やはり6月末で ソッコーです
やばいです 次は 分けて入れてないと
うさぎって オスがのれば 排卵するらしく 交尾は 30秒らしい
人間なら 怒られる
そんなオスは ぶっ飛ばされるね(笑)
ということで こんな早くに赤ちゃん生まれたみたい


うさぎの繁殖って ほっとくと 28日周期

前回の子育てで 赤ちゃんうさぎがうろうろしだして お母さんがケガさせそうだから親子別にしてゲージにいれたのが やはり6月末で ソッコーです

やばいです 次は 分けて入れてないと

うさぎって オスがのれば 排卵するらしく 交尾は 30秒らしい


ということで こんな早くに赤ちゃん生まれたみたい

2010年07月29日
オクラづくし
やっと お昼ご飯です
朝から オクラのベーコン巻きで
ひっかけて仕事する予定でしたが 想定外の忙しさ

これは普通やね
和え物は 辛子みそマヨネーズで…

種だして縦に切ってみましたが 別に種入って 輪切りでいいかな?
切らなくても 柔らかいから まんまでいいみたい
明太子マヨネーズもあいそうやね
それから おやつには

パンケーキに入れてみました
これはオススメ

朝から オクラのベーコン巻きで



これは普通やね

和え物は 辛子みそマヨネーズで…

種だして縦に切ってみましたが 別に種入って 輪切りでいいかな?
切らなくても 柔らかいから まんまでいいみたい

明太子マヨネーズもあいそうやね

それから おやつには

パンケーキに入れてみました

これはオススメ

2010年07月29日
きのこ村さんの オクラ
きのこ村さんの オクラ 朝一番で届いてます
忙しさで アップ遅くなりました



ちゃんと 『きのこ村』って書いてあると
(笑)

へたまで綺麗
仕事も丁寧に袋づめされてる
楓の野菜コーナーに並んでます

買えますよ
いろいろ試して食べてみます
柔らかくて 美味しいですよ

忙しさで アップ遅くなりました




ちゃんと 『きのこ村』って書いてあると


へたまで綺麗


楓の野菜コーナーに並んでます


買えますよ

いろいろ試して食べてみます


2010年07月29日
なんてこと うさぎ
おはようございます
今日は うさぎ生まれて 44日目。貰われて行って あと4羽残ってます

やれやれ 無事に育ってくれてよかった
って 思ってた。が…今朝 りんのゲージを覗くと


次
6羽
嬉しいやら 飽きれるやら
そんなゲージ持ってる訳じゃなく お母さんと赤ちゃんゲージから→ 親と子のゲージに分けてたら もう
28日周期の排卵と言うのは知ってたけど まさか… お父さん 元気良すぎ
お母さんうさぎ、りんの体力が 心配です

今日は うさぎ生まれて 44日目。貰われて行って あと4羽残ってます


やれやれ 無事に育ってくれてよかった




次


嬉しいやら 飽きれるやら

そんなゲージ持ってる訳じゃなく お母さんと赤ちゃんゲージから→ 親と子のゲージに分けてたら もう

28日周期の排卵と言うのは知ってたけど まさか… お父さん 元気良すぎ

お母さんうさぎ、りんの体力が 心配です

2010年07月28日
おかみさぁ〜ん
ランチタイム終わりの頃 初めてのお客さんらしい 男性二人組
お会計の時に…スタッフが「おかみさんは?」ってよ〜
ん…どちら様でしょうか……… わぁ 紗綾大将さんとお連れさんだそうで…
まだ 磨きかけてないのに〜突然の…
はじめまして
でした。
見た目 ちょい怖(失礼
)で 私の話術は 十分に発揮出来ませんでした
後になると 桃
紹介しないといけなかった
と…
そして思い出した 大将さんの言葉『あれだけ ハチャメチャ blogに書けたら 楽しかろう
』
ん…ハチャメチャ……
私は 一つづつ言葉選んで 失礼のないように…どこのどなたが見るかわからないから…って書いてるつもりだったのに
ハチャメチャかぁ〜?
じゃあ 私の日常は…
楓 無茶苦茶やね
きっと スタッフみんなで お笑いイケると思う
紗綾大将さま ご来店ありがとうございましたm(._.)m 次回は 顔見知り パワーアップしますんで よろしく


ん…どちら様でしょうか……… わぁ 紗綾大将さんとお連れさんだそうで…

はじめまして

見た目 ちょい怖(失礼


後になると 桃


そして思い出した 大将さんの言葉『あれだけ ハチャメチャ blogに書けたら 楽しかろう

ん…ハチャメチャ……

私は 一つづつ言葉選んで 失礼のないように…どこのどなたが見るかわからないから…って書いてるつもりだったのに

ハチャメチャかぁ〜?
じゃあ 私の日常は…

楓 無茶苦茶やね

きっと スタッフみんなで お笑いイケると思う

紗綾大将さま ご来店ありがとうございましたm(._.)m 次回は 顔見知り パワーアップしますんで よろしく


2010年07月28日
瓜づくし
気がついたら 今日のランチは 瓜づくしだった
夏です
こらえて〜

煮物… 南瓜の煮物・ゴーヤ(苦瓜)のきんぴら・筍とあげの含め煮。
そうめん南瓜の酢の物。
青うりの浅漬け
ねぇ〜瓜だらけ…
ちなみに メインは 豚肉の生姜焼きで 後 ご飯とみそ汁でした

夏です



煮物… 南瓜の煮物・ゴーヤ(苦瓜)のきんぴら・筍とあげの含め煮。
そうめん南瓜の酢の物。
青うりの浅漬け

ねぇ〜瓜だらけ…

ちなみに メインは 豚肉の生姜焼きで 後 ご飯とみそ汁でした

2010年07月28日
2010年07月28日
収穫…南瓜
おはようございます
で〜す
草木が ちょっと生き返るかな
我が家の南瓜畑も収穫終わり
で…こんなに…(^^;)

誰が 食べるよ〜
普通のエビス南瓜は 普通に美味しいけど…
前に買って食べた美味しい南瓜の種採って蒔いてた 白皮南瓜 これが一番好き
ホクホクしてる

そして 今年の変わり種
不格好なやつ
が…甘くて 美味しい
けど ノドに詰まらせるくらい実固い
味はいいんだよ

この前は チン!して パンに練り込んで焼いたら 美味しかったよ
コメットちゃんにあげた ひまわりパン
品種は?名前は? にわか百姓の私にはわかりません
近所のおばちゃんが くれた種




我が家の南瓜畑も収穫終わり


誰が 食べるよ〜

普通のエビス南瓜は 普通に美味しいけど…
前に買って食べた美味しい南瓜の種採って蒔いてた 白皮南瓜 これが一番好き



そして 今年の変わり種

不格好なやつ

が…甘くて 美味しい




この前は チン!して パンに練り込んで焼いたら 美味しかったよ

コメットちゃんにあげた ひまわりパン

品種は?名前は? にわか百姓の私にはわかりません


2010年07月27日
2010年07月27日
2010年07月27日
2010年07月27日
おにゆり
この季節になると咲く『おにゆり』今は 見なくなったような…
夏の青い空に 黒い斑点のおにゆりと クロアゲハ蝶が 定番の夏休みだった

今は 綺麗なゆりばかりで こんなグロいゆりの花はなくなった?
子供の頃は 祖母に おにゆりの花びらで 風船の作り方教えて貰ったり ホオズキの実で笛作ったり…子供ながらに 破かないように頑張った記憶あります
懐かしいおにゆり 今年も咲いてます
夏の青い空に 黒い斑点のおにゆりと クロアゲハ蝶が 定番の夏休みだった


今は 綺麗なゆりばかりで こんなグロいゆりの花はなくなった?
子供の頃は 祖母に おにゆりの花びらで 風船の作り方教えて貰ったり ホオズキの実で笛作ったり…子供ながらに 破かないように頑張った記憶あります

懐かしいおにゆり 今年も咲いてます

Posted by EKO at
09:33
│Comments(2)