2011年10月28日
久光農園 陶芸体験
今日で 3回目
一人で参加しました

今日は 真面目に どこにいるのかわからない位 静かに取り組みました
思いっきし
撮るの忘れてた
いつもの紐作りと違う方法で コーヒーカップを作りました
丸めた土から 形にしていきます

楽しい 楽しい
土いじりは 童心に戻る 妙に心落ち着かせてくれますね
出来あがりは…

使えるかは 焼き上がりのお楽しみで
楓のお客さんで 私が星のであい展すすめた方が 見えてました
嬉しくて声かけてみました
こんな拡がりは 嬉しいなぁ〜私の好きな所 お客さんも好きな所になると 結び付きが強く 楽しくなった気がして… 感謝です

一人で参加しました


今日は 真面目に どこにいるのかわからない位 静かに取り組みました

思いっきし


いつもの紐作りと違う方法で コーヒーカップを作りました

丸めた土から 形にしていきます


楽しい 楽しい


出来あがりは…

使えるかは 焼き上がりのお楽しみで

楓のお客さんで 私が星のであい展すすめた方が 見えてました


こんな拡がりは 嬉しいなぁ〜私の好きな所 お客さんも好きな所になると 結び付きが強く 楽しくなった気がして… 感謝です

2011年10月28日
司窯さんの おまけ
星の出会いといえば ★
司窯さん所にあった 花器にもなる、灯りとりにもなる、植木鉢にもなる…

ぐるぐる どっちむきにでも使える器

EKO『ミキサー車みたい
』 自由自在に使える球体
この作品は 灯りとりで 逆さまにつかえば 星の出会い展にちなんだ プラネタリウムみたいな 灯の漏れ方すると思った
ぜひ そんな灯ともして 展示したら面白くないですかね〜 表札の形みたいで名前点る表札とか… 矢印点る道案内とか…勝手な私の想像です
楽しいかも
司窯さん所にあった 花器にもなる、灯りとりにもなる、植木鉢にもなる…

ぐるぐる どっちむきにでも使える器


EKO『ミキサー車みたい



ぜひ そんな灯ともして 展示したら面白くないですかね〜 表札の形みたいで名前点る表札とか… 矢印点る道案内とか…勝手な私の想像です


2011年10月28日
久光農園 司窯さん
楓でも展示会された 杵築焼の司窯さんの作品も 来てますよ
もちろん カレーのぐりぐり
そして『インドカレーを作ろう
のスパイスセット』

【カレーのぐりぐり】は 私の言ったまんまで 命名
スパイスをぐりぐりする わかりやすいですよね〜
去年からの人気の作品
【薫製土鍋】

さんまのせるのにちょうどいい さんま皿と 酢みかんの種が入らない みかん搾りの器

いろんな工夫がされた 器が沢山
楽しいですよ〜

もちろん カレーのぐりぐり



【カレーのぐりぐり】は 私の言ったまんまで 命名

スパイスをぐりぐりする わかりやすいですよね〜

去年からの人気の作品

【薫製土鍋】

さんまのせるのにちょうどいい さんま皿と 酢みかんの種が入らない みかん搾りの器


いろんな工夫がされた 器が沢山

楽しいですよ〜

2011年10月28日
久光農園
星の出会い展 初日
行ってきましたよ〜
今年は 駐車場もいっぱい
年々 拡がりをみせてる星の出会い展ですね
なんといっても 人気の寄せ植え
花苗も沢山あるし 自由にわがままも聞いてもらえて 丁寧に教えてくれるから 体験して行くお客さん多いですね

和室では 和の寄せ植えと 川柳、司窯さんの器の展示があってます

私の好みで
撮ると 大人しい作品になります
豪華な作品も沢山ありますよ
和洋 選ばないのは…

石玉に植え込みしてあるの
さりげなく癒し系
お部屋を 選ばない
こんなん 好きです
星の出会い展
日曜まで開催中です
遊びにいって 癒されて下さい

行ってきましたよ〜
今年は 駐車場もいっぱい


なんといっても 人気の寄せ植え

花苗も沢山あるし 自由にわがままも聞いてもらえて 丁寧に教えてくれるから 体験して行くお客さん多いですね


和室では 和の寄せ植えと 川柳、司窯さんの器の展示があってます


私の好みで


豪華な作品も沢山ありますよ

和洋 選ばないのは…

石玉に植え込みしてあるの


お部屋を 選ばない

こんなん 好きです

星の出会い展

日曜まで開催中です

遊びにいって 癒されて下さい
