スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月10日

コトコト舎 ランチ

馬場さんの 器で食べるランチ

季節の食材を使ったランチプレート

ハンバーグでした





ハンバーグ美味しい肉もいいような…
ソースも バリウマ

付け合わせの野菜 美味しかった〜それぞれの素材の味が 生きてます


あと 焼きたてパン 美味しかった 鶏のミートボールのクリーム煮も 美味しかった


デザートは 豆乳プリンに 洋梨のワイン煮のソースがかかったの






豆乳プリンが パンナコッタみたいに滑らかで なんか優しい深みがあった
お砂糖が きび砂糖や メープルシュガーや……そんな感じかな?

これ 絶品やな〜


【コトコト舎】

OPEN: 11:30〜14:00(LO.13:30まで)

ランチセット 800円から


ディナータイム

17:30〜20:00(完全予約制)

定休日:火曜日 あり

うきは市吉井町屋部660

電話:080-5265-1048


http://kotokotosha.blog.fc2.com/  


Posted by EKO at 18:03Comments(0)おすすめ

2011年11月10日

コトコト舎

定休日

以前紹介した テカラさんの展示会繋がりで 先ずはランチ

コトコト舎へ





九州ちくご元気計画のひとつ、 吉井の旧屋部公民館を オシャレに改装してあります。

料理やデザートなどのさまざまなつくり手が 手がけたCafe

ディスプレイも いま風






ジャム、お菓子、雑貨の販売もありました。






公民館の後だけあって 広い空間
難しい空間でもあるけど うまく使ってあって ゆっくりできました。


料理は後で書くね〜


いま 頑張ってる世代の子たちは オシャレで センスあるね〜私も もうちょっと動き 刺激貰わないと 置いてかれるな〜って思ったよ キラキラしてるし 応援したいって思った  


Posted by EKO at 17:11Comments(0)おすすめ

2011年11月02日

2011 日本のヌーヴォー

11/3 2011年地ワイン新酒 解禁です






昼夜の温度差が大きく、ブドウ栽培に適した地域である山梨県国中地域、福島県会津地方新鶴地域で育まれた摘みたてのブドウを 新酒に仕上げてあります






楓では東北のワインを応援します

一本の購入につき10円が、福島県新鶴地域のブドウ栽培農家の震災復興支援に活用されます!  


Posted by EKO at 21:37Comments(0)おすすめ

2011年10月31日

楽しい事…テカラさん

さて 10月も終わり

次は 何して遊ぼうか

EKOさんのオススメ

【器と暮らし テカラ】さんにて 私が好きな陶芸家さんの展示会あります
優しい白い器がたくさんですよ

日時:11/3(木)〜13(日)
10:00〜18:30 火曜定休日

★馬場 勝文うつわ展★
作家在店日:3日・13日

………………………………
食卓を 優しく照らすあかりと、いつものゴハンがご馳走になる器と。
暖かい冬支度はじめましょ♪ 新作たちとお待ちしてます。

………………………………





うきは市吉井町富永2261-10

電話:0943-73-9150






同時開催で
【コトコト舎】で 馬場さんの器で食べるランチができます

要予約:080-5265-1048 毎日 5名様限定。


うきは市吉井町屋部660

11:30〜14:00(L.O.13:30)


*8日は 定休日の為 テカラさんも コトコト舎さんも お休みです  


Posted by EKO at 22:32Comments(0)おすすめ

2011年10月29日

七耀舎

伸ちゃんの 【陳列室 七耀舎】で 明日はイベントです

烏集院の人口が 一気に増えるだろう一日


★秋の花うた 散歩みち★






護国神社の蚤の市の主催者 野窓の皆さんの頑張りで 有名どころの お店が沢山集まります

たろうのおでかけさん、POCOMOさん、一風さん、LINEN+ROOMさん、SPOONFULさん、空のパンさん、NANA CAFEさん、…………まだまだ たくさん


WORK SHOPも…

*PURE SNOW…フレグランス

*INDIGO…真鍮.シルバーアクセサリー

*CRESS…ドライフラワーリース


あと オリエンテーリングなんかも……
ギャラリー近くを散策するための地図も出来てます

美味しいもの、楽しいこと満載の一日

10:00〜16:00


天気は の予報


私 雨女のせいじゃないからね〜かたってないもん

雨天決行だよ 敷地は広いし にも負けない対策で 頑張ってるみたいです 早い者勝ちで 遊びにいってくださいな〜


楓さんも 少しお手伝い






柿 提供します






『Trick or Treat!』

楓のスタッフに 唱えてみて


さぁ〜早く寝て 明日を お楽しみに…


【七耀舎】

朝倉市烏集院440-1


イベントのお問い合わせは『po'como'』さんまで…

電話 090-8661-6479です  


Posted by EKO at 21:18Comments(2)おすすめ

2011年10月28日

久光農園 陶芸体験

今日で 3回目

一人で参加しました






今日は 真面目に どこにいるのかわからない位 静かに取り組みました

思いっきし 撮るの忘れてた


いつもの紐作りと違う方法で コーヒーカップを作りました


丸めた土から 形にしていきます






楽しい 楽しい 土いじりは 童心に戻る 妙に心落ち着かせてくれますね


出来あがりは…






使えるかは 焼き上がりのお楽しみで



楓のお客さんで 私が星のであい展すすめた方が 見えてました 嬉しくて声かけてみました

こんな拡がりは 嬉しいなぁ〜私の好きな所 お客さんも好きな所になると 結び付きが強く 楽しくなった気がして… 感謝です  


Posted by EKO at 19:54Comments(4)おすすめ

2011年10月28日

司窯さんの おまけ

星の出会いといえば ★

司窯さん所にあった 花器にもなる、灯りとりにもなる、植木鉢にもなる…





ぐるぐる どっちむきにでも使える器






EKO『ミキサー車みたい』 自由自在に使える球体 この作品は 灯りとりで 逆さまにつかえば 星の出会い展にちなんだ プラネタリウムみたいな 灯の漏れ方すると思った


ぜひ そんな灯ともして 展示したら面白くないですかね〜 表札の形みたいで名前点る表札とか… 矢印点る道案内とか…勝手な私の想像です 楽しいかも  


Posted by EKO at 19:34Comments(0)おすすめ

2011年10月28日

久光農園 司窯さん

楓でも展示会された 杵築焼の司窯さんの作品も 来てますよ

もちろん カレーのぐりぐり そして『インドカレーを作ろうのスパイスセット』






【カレーのぐりぐり】は 私の言ったまんまで 命名

スパイスをぐりぐりする わかりやすいですよね〜


去年からの人気の作品
【薫製土鍋】






さんまのせるのにちょうどいい さんま皿と 酢みかんの種が入らない みかん搾りの器







いろんな工夫がされた 器が沢山
楽しいですよ〜  


Posted by EKO at 19:16Comments(0)おすすめ

2011年10月28日

久光農園

星の出会い展 初日
行ってきましたよ〜
今年は 駐車場もいっぱい年々 拡がりをみせてる星の出会い展ですね

なんといっても 人気の寄せ植え

花苗も沢山あるし 自由にわがままも聞いてもらえて 丁寧に教えてくれるから 体験して行くお客さん多いですね






和室では 和の寄せ植えと 川柳、司窯さんの器の展示があってます






私の好みで撮ると 大人しい作品になります
豪華な作品も沢山ありますよ


和洋 選ばないのは…






石玉に植え込みしてあるの さりげなく癒し系
お部屋を 選ばない

こんなん 好きです



星の出会い展

日曜まで開催中です
遊びにいって 癒されて下さい  


Posted by EKO at 18:38Comments(0)おすすめ

2011年10月27日

星のであい展

13人の展示会です
小郡で それぞれにこだわりと夢を持ちながら 創作や活動を続ける方々の思いを伝える『であい』の展示会です






大きく輝く星になりたいと 命名された『星の会』★

今年で 8回を数えます。

会場は 6つ。 いろんな手作りが 3日間にわたって見れます。






いよいよ 明日から…

日時:10/28〜30 日
10:00〜16:00

会場:吉松庵/布美/MOTHER/久光農園/花実アート/翔工房


私は 友人の久光農園さんへ明日遊びに行こうと計画中






【久光農園】

花苗販売、自由にガーデニング、陶芸教室(司窯さん.展示もありますよ)、野菜や漬物販売があります。

ここは 芝生畑が目の前に広がり ねっころがるのですよ展示会期間中のみの 許された贅沢

ガーデニングは 鉢もプランターも持参。おまけにいらなくなった…枯らした鉢やプランター、植物の処分もやってくれますよ 新しい植え込みして帰るのにもってこいです

新米や 新鮮なお野菜 手作りのお漬物ご近所の農家のおばちゃんも 生き生きの三日間です。


久光宅では 壽子さんの 和の寄植え・お姑さん サダ子さんの川柳・司窯さんの陶芸 こちらが 柔らかい空気で迎えてくれます

ひさっぺが 起こしたつむじ風が 久光農園は勿論 実家も ご近所さんも…大きな風を起こし始めてます。なんとも和やかな風

癒されにいきます

久光農園は

小郡市小郡1883-9

電話…0942-72-3756です。自衛隊の小郡駐屯地の隣になります


星のであい展 全般のお問い合わせは

【翔工房】さん
電話…0942-72-8890まで お願いします  


Posted by EKO at 10:15Comments(1)おすすめ

2011年10月22日

蚤の市 in 阿蘇

明日 23日は 護国神社の蚤の市の主催者 野窓さんが率いる素敵なメンバーが 熊本の阿蘇へ出かけて行くそうです


場所はね〜阿蘇神社の近く






こんな…






こんな……素敵な所で…






阿蘇神社の近くにある かつて女学校があった場所。校舎を利用したカフェや 雑貨屋さんがある所で 蚤の市 楽しそうやけど 私は 行けんし


場所はね

阿蘇市一の宮町宮地3204


お客さんにあげて チラシ手元に無くなって…時間も連絡先も ようわからん

けど オススメです  


Posted by EKO at 19:04Comments(0)おすすめ

2011年10月22日

テカラさんで買った器

先日行った【テカラ】さんで 買った器

久留米の陶芸家 馬場さんの作品だそうで…

卓上の梅干しや オツケモの入れたりする器らしいです

私は






サンデーの器に

蓋を 受け皿にして 可愛い なんか お洒落でしょ  


Posted by EKO at 16:48Comments(0)おすすめ

2011年10月21日

もう一つの当たり缶

知らなかった






ジョージアのアタリ缶
今から 缶コーヒーの需要増えるだろうし 狙った商戦かな?


しかし あいぶ〜にはネタ多し…ジュース買おうとして忘れられてたみたいな アタリ缶 慌ててアタリ缶握りしめて楓へ拾得物横領罪やね


さて 気になる中身
EKOさんも 同罪 あいぶ〜容疑者の手助け






なんこれ?ストラップ

カメラのレンズにくっつけて望遠レンズになる。

って 書いてある。早速…





これ その望遠レンズ通して撮った


?????微妙〜


でも アタリ缶出た時の幸せ感は 何度でもいい
いろいろな企画やって 我々の購買意欲をくすぐって欲しい  


Posted by EKO at 11:35Comments(5)おすすめ

2011年10月14日

tecara.

昨日の定休日 21日ぶりの休み ただ仕事で終わるだけじゃ 気が済まない

そこで 行きたかった

【器と暮らし tecara.】さんへ




お洒落〜な 空間

手から生まれた温もりのある器、雑貨、リネン…
それを手から手へ伝えるための場所。それが tecara.さん


民家を改装して 白い穏やかな空間に仕上げてあります










緑と 日差しが 素敵な作品を より一層温かな物に感じさせてくれる

そして 癒しの奥様の雰囲気と 穏やかな空間が 時間を止めてくれる癒されました


現実逃避には 持ってこいの場所

耳納の山を下りて行く私には ドッシリと現実が……一瞬 忙しさを忘れました そして それが今日からの活力


【器と暮らし tecara.】

うきは市吉井町富永2261-10

0943-73-9150

営業:10:00〜18:30

休み:火曜日


気になる方は ぜひ  


Posted by EKO at 13:46Comments(4)おすすめ

2011年09月21日

琥珀さんとこの吹きガラス体験

また あるらしいです

【吹きガラス工房 琥珀】さんでの 吹きガラス体験 前回は 休み合わず行けなかった

今回は…





9/23(金.祝)〜26(月)

10/8(土)〜16(日)

11/19(土)〜23(水.祝)

いずれも 11:00〜17:00(最終受付)


私 来月なら行けるかな

温かみなあるグラス出来るし 自分の作品は 可愛い
私も オススメ


るろ剣ファンクラブ 会員No.3番さん 楓にチラシきてるよ〜貰いにおいで〜  


Posted by EKO at 18:31Comments(0)おすすめ

2011年09月20日

つぶあん

あんこ好きの私 秋になると食べたくなる


つるまるさんに『あんぱんのあんこ下さい』ってお願いした つぶあん

さっそくo(^-^)o





丸めて 丸めて…






久々 不細工なあんぱん

中は…






あんこ 美味しい
ちゃんと 小豆の味がして 甘すぎず いいね〜

うますぎ

幸せです  


Posted by EKO at 14:11Comments(7)おすすめ

2011年09月18日

バナナピーマン?

なん?って 感じでしょ





昨日 蚤の市で ゆたかさん所で 買った

初めての野菜 食べてみないと〜 シンプルに炒めて 塩胡椒で食べました

ピーマンと 万願寺ししとうの親戚みたいな美味しかった 色味に 緑や パプリカ達と合わせて料理したら 可愛いね


それと 四角まめ





わが家の無くなったし 好きになった野菜 買ったよ〜


オススメの天ぷらで食べました 美味しい(o^〜^o)


蚤の市から帰って 片付けと 家族の夕飯の支度 店の仕込み くたくたで上がりは 爆睡

気が付けば 朝 寝癖で 頭は爆発

7時間も寝てるトイレも行かずに…  


Posted by EKO at 09:51Comments(2)おすすめ

2011年09月04日

古今+

木彫りの 『古今+』さん

展示会ありますよ




そら豆も お皿も 全部手彫りだよ 嘘やろ〜って位の細かい仕事も 丁寧な仕事で 人柄 温もりが出てる作品がたくさん列んでますよ

日時は 18〜25日





時間は…


って撮って 忙しくなって ハガキどこ置いたかわからない私


また 貰ってくるけん
日にち近づいたら また書くね


とにかく 私の好きな工房さんの紹介まで…  


Posted by EKO at 09:44Comments(4)おすすめ

2011年08月30日

米子焼シーサー

荷ほど終了






明日からの仲間くわわります  


Posted by EKO at 23:05Comments(4)おすすめ

2011年08月27日

秋味で 運だめし

秋だけの 贅沢ビール

【キリンの秋味】入荷しました

では〜今年の 秋味企画


★★秋味で 運試し★★





ラクダ顔のキリンになりました


今年は くじを引いて 値段を決めます





価格は ハズレが500円
あと、400円・300円・大当りが200円





一本につき 一回くじを引いて 値段を決めてもらいます

本数に限りがあります。お早めに


追伸: くじに一本 大大当りEKOさ〜んって 入れておこうかな?

誰も いらんか……  


Posted by EKO at 12:56Comments(6)おすすめ