2011年03月22日
2011年03月21日
知り合いより〜
救援物資を届けて来たって話 聞きました
ニュース
では 受付、送付仕分けにもボランティアが欲しい位 大変だって話あってました。 それから 被災地の欲しい物と 送られて来た物が 噛み合ってないって話も…
さっき、久留米の総合庁舎に毛布数枚を届けてきました
って知り合いから受け入れの様子教えてくれました
庁舎の敷地内に車で入った途端、係りの人が誘導してくれて、毛布も運んでくれたそうです。
受付票には、氏名、連絡先、提供品目を記入するようになっていて、枚数などは係りの方が数えますから〜と…
被災地の要請に応じて募集受付を行っていて、あらかじめ、提供できる品物と連絡先を把握しておいて、被災地から要請がきた時には県から折り返し、個人へ連絡できる体制を取っている為、という事。
人員労力その他、無駄も出さない為の配慮でしょうね
係りの人の許可をもらって撮った写真だそうです。拝借しました



こうやって話聞くと 福岡県の場合 うまく対応してあるんではないでしょうか?必要な 綺麗な物だけを送らないと ゴミに成りかねませんもんね。 実際 私は持ち込みしてませんが 有り難い気持ちになりました
こうやって 何か出来ると嬉しいですよね〜
なんか 話聞いて 書きたくなりました。
ご協力される方は
↓↓↓
福岡県では、随時、救援物資情報を受付ているそうです。送りたい品物などがある方は、
福岡県福祉総務課:092-643-3244まで、電話にてお問い合わせください
↑↑↑
です

ニュース

さっき、久留米の総合庁舎に毛布数枚を届けてきました



庁舎の敷地内に車で入った途端、係りの人が誘導してくれて、毛布も運んでくれたそうです。
受付票には、氏名、連絡先、提供品目を記入するようになっていて、枚数などは係りの方が数えますから〜と…
被災地の要請に応じて募集受付を行っていて、あらかじめ、提供できる品物と連絡先を把握しておいて、被災地から要請がきた時には県から折り返し、個人へ連絡できる体制を取っている為、という事。
人員労力その他、無駄も出さない為の配慮でしょうね

係りの人の許可をもらって撮った写真だそうです。拝借しました




こうやって話聞くと 福岡県の場合 うまく対応してあるんではないでしょうか?必要な 綺麗な物だけを送らないと ゴミに成りかねませんもんね。 実際 私は持ち込みしてませんが 有り難い気持ちになりました

こうやって 何か出来ると嬉しいですよね〜

なんか 話聞いて 書きたくなりました。
ご協力される方は
↓↓↓
福岡県では、随時、救援物資情報を受付ているそうです。送りたい品物などがある方は、
福岡県福祉総務課:092-643-3244まで、電話にてお問い合わせください

↑↑↑
です

2011年03月21日
桃(^-^)
今日も雨です。
桃のベットの敷わらを変えました
基本 豚は綺麗好き
トイレも決まった所にしかしません。
けど 土遊びは大好きなんで こんな日は特に汚れます。真っ黒

踏み潰されそうに 大きく育ちましたが 触ってあげたり お話してあげると甘えてくるし

無防備になります
かまって貰えると 動物も嬉しいんですよね〜
昨日は 親子連れのお客さん。 募金箱の前で それぞれの財布から 募金して下さいました。子供達も自分の財布開けて お小遣いからでしょう 入れてくれました。嬉しい 温かい気持ちになりました。
花ちゃん母は 買い物のお釣りを ワザワザ言付けてくれて募金してくれました。
夜のお客さんは アイスクリーム食べるの我慢して その分を募金しますと……
一人ひとりが 何か出来る事を…って気持ちが見えて嬉しい一日でした。辛い事も 忘れてしまうような 温かい気持ちに触れた夜でした
今日も 頑張ります。
桃のベットの敷わらを変えました


けど 土遊びは大好きなんで こんな日は特に汚れます。真っ黒


踏み潰されそうに 大きく育ちましたが 触ってあげたり お話してあげると甘えてくるし

無防備になります

かまって貰えると 動物も嬉しいんですよね〜
昨日は 親子連れのお客さん。 募金箱の前で それぞれの財布から 募金して下さいました。子供達も自分の財布開けて お小遣いからでしょう 入れてくれました。嬉しい 温かい気持ちになりました。
花ちゃん母は 買い物のお釣りを ワザワザ言付けてくれて募金してくれました。
夜のお客さんは アイスクリーム食べるの我慢して その分を募金しますと……
一人ひとりが 何か出来る事を…って気持ちが見えて嬉しい一日でした。辛い事も 忘れてしまうような 温かい気持ちに触れた夜でした

今日も 頑張ります。
2011年03月20日
連休中の救援物資受付
のほほさんから この連休中の 東北関東大震災救援物資受付について 情報を頂きました
実際 確認してあって 確かな情報です
もし 賛同され 協力してくださる方は お知らせしておきますね
以下 のほほさんの
より引用↓↓↓↓
福岡県が行ってる、救援物質受付情報です。
福岡県久留米総合庁舎にて、この三連休中の9〜17時まで、以下の内容の現物受付をしているそうです。
毛布、お布団=大人用サイズで洗濯済みのモノ
タオル=ふつうサイズで新品のみ
食料品=保存がきく物
飲料水=お水
タオルは新品のみ
、だそうです。
それぞれ個別に梱包し、品物名を明記して頂くと、より助かりますとの事です。
上記以外の物は、提供情報のみの受付をされてるようです。
この情報は県のHPには掲載されておらず、ネットで流れていたものを県庁に電話して確認しました。なぜ掲載しないんでしょうね?
問い合わせ先は、福岡県福祉総務課:092-643-3244です。
こちら以外でも県の施設では受付されてるかもしれません。
最寄りの窓口を確認したい場合も、電話で問い合わせされてみてください。
以上、連休中の現物受付情報でした
追記
ちなみに所在地は、福岡県久留米市合川町1642-1です。
こちらに電話しても、受付時間外のアナウンスが流れます。問い合わせの際はくれぐれも、先の福祉総務課にお願いします
引用 終了
救援物資を リサイクル活動みたいな感覚で受けとめてある方も多いらしく 現実に 傷みの酷い物も多く ゴミが増えてる状態もあるそうです
事前受付 確認をされてから 持ち込みしてくださいね
お世話をされる方の手間を少なく 少ないガソリン使って運ぶんだろうから 出来るだけ無駄を省きましょう
自分が貰うとしても 綺麗なのが嬉しいもんね
新品 洗濯済みで お願いしますとの事です

実際 確認してあって 確かな情報です


以下 のほほさんの

福岡県が行ってる、救援物質受付情報です。
福岡県久留米総合庁舎にて、この三連休中の9〜17時まで、以下の内容の現物受付をしているそうです。
毛布、お布団=大人用サイズで洗濯済みのモノ
タオル=ふつうサイズで新品のみ

食料品=保存がきく物
飲料水=お水
タオルは新品のみ

それぞれ個別に梱包し、品物名を明記して頂くと、より助かりますとの事です。
上記以外の物は、提供情報のみの受付をされてるようです。
この情報は県のHPには掲載されておらず、ネットで流れていたものを県庁に電話して確認しました。なぜ掲載しないんでしょうね?

問い合わせ先は、福岡県福祉総務課:092-643-3244です。
こちら以外でも県の施設では受付されてるかもしれません。
最寄りの窓口を確認したい場合も、電話で問い合わせされてみてください。
以上、連休中の現物受付情報でした

追記

ちなみに所在地は、福岡県久留米市合川町1642-1です。
こちらに電話しても、受付時間外のアナウンスが流れます。問い合わせの際はくれぐれも、先の福祉総務課にお願いします

引用 終了

救援物資を リサイクル活動みたいな感覚で受けとめてある方も多いらしく 現実に 傷みの酷い物も多く ゴミが増えてる状態もあるそうです


お世話をされる方の手間を少なく 少ないガソリン使って運ぶんだろうから 出来るだけ無駄を省きましょう

自分が貰うとしても 綺麗なのが嬉しいもんね


2011年03月20日
収穫…サラダ用葉物
少し春に近づいて 畑の野菜も元気になってきたようで わさび菜・水菜 使えるようになりました

採りたてだから みずみずしいです。
あと…紫キャベツ

じっくり巻いたはいいんですが 硬そう
色味添えには いいんですが もさつかないか心配ですね
使ってみます
ぱらついてきました。
週末です お客さんは多くないと私は困りますが ガソリン不足は深刻で 困ってる人たくさんいると思うと 来て下さいとは言えないような… 複雑な心境で 仕事してます


採りたてだから みずみずしいです。
あと…紫キャベツ


じっくり巻いたはいいんですが 硬そう


使ってみます


週末です お客さんは多くないと私は困りますが ガソリン不足は深刻で 困ってる人たくさんいると思うと 来て下さいとは言えないような… 複雑な心境で 仕事してます

2011年03月19日
一つづつ頑張りましょう
春へも 少し近づいて
被災地でも 少しづついい話も聞けるようになってきて
私たちの遣れる事も 見えてきだしたかな……
のほほさんの連絡先聞いておくべきだった
ここで伝えます
受け入れや 雇用対策の話 あっちこちで提案出てるみたいです。みんな 手助け出来るようにと 話進んでそうです。
少しづつ 進みそう。明るい方へ…

被災地でも 少しづついい話も聞けるようになってきて
私たちの遣れる事も 見えてきだしたかな……
のほほさんの連絡先聞いておくべきだった

ここで伝えます

受け入れや 雇用対策の話 あっちこちで提案出てるみたいです。みんな 手助け出来るようにと 話進んでそうです。
少しづつ 進みそう。明るい方へ…

2011年03月18日
うれしかった日
さっき のほほさんが 募金届けてくれました
はじめましてで 色んな話して 心の底の部分は 一緒なのかな〜って 熱いもの感じました
ありがとうございますm(._.)m
嬉しかったなぁ〜また 一つ 私の繋がりの輪っか拡がったよ
それから もう一つ 我慢比べの記念日
今日は 結婚記念日でした
我が家には 滅多に出てこない
を 旦那さんから頂きました
まる君の方が喜んでますね

よく お互いに我慢した年月です

はじめましてで 色んな話して 心の底の部分は 一緒なのかな〜って 熱いもの感じました

嬉しかったなぁ〜また 一つ 私の繋がりの輪っか拡がったよ

それから もう一つ 我慢比べの記念日

今日は 結婚記念日でした





よく お互いに我慢した年月です

2011年03月18日
2011年03月18日
子守しながら
今日は 子守いないから バイトの子供みながらの仕事
よっくんです

雑巾かけながら ベビーカーあやしながら
頭打たないように

よんよんしながら 頑張ります

よっくんです


雑巾かけながら ベビーカーあやしながら

頭打たないように

よんよんしながら 頑張ります

Posted by EKO at
11:13
│Comments(3)
2011年03月17日
ゆたかさんのアスパラ
私を元気にしてくれた物
14日は ホワイトデーでした
忘れずに ゆたかさん登場
何事かと思いきや ホワイトデーだった
バレンタインのお返しにと ケーキとアスパラ 黒豆を頂きました
(チョコは 相当配った気がするが……あとは……
)
前に書いた 『ピンクの♀のアスパラ』思い出して 列べてみました。

太いが♀で 細いが♂のアスパラ
右が♀ 真ん中は ハーフ?
ピンクの♀が 柔らかくて美味しいって聞いたから…

これかな?
では では…

春らしいパスタで……
甘くて 柔らかく 美味しいアスパラでした
どんなに気持ちが滅入ってても 美味しい野菜は 体と心を元気にしてくれます。
避難所の人たち そして関東の品不足してる人たちが 温かい食事をとれますように……祈ります。
ゆたかさん ありがとうございましたm(._.)m

14日は ホワイトデーでした



バレンタインのお返しにと ケーキとアスパラ 黒豆を頂きました

(チョコは 相当配った気がするが……あとは……

前に書いた 『ピンクの♀のアスパラ』思い出して 列べてみました。

太いが♀で 細いが♂のアスパラ


ピンクの♀が 柔らかくて美味しいって聞いたから…

これかな?

では では…

春らしいパスタで……
甘くて 柔らかく 美味しいアスパラでした

どんなに気持ちが滅入ってても 美味しい野菜は 体と心を元気にしてくれます。
避難所の人たち そして関東の品不足してる人たちが 温かい食事をとれますように……祈ります。
ゆたかさん ありがとうございましたm(._.)m
タグ :ゆたかさんのアスパラ野菜
2011年03月17日
明日は孫もり(笑)
明日は 朝倉では小学校の卒業式が行われます。
うちのパートさんの娘さんも卒業式
おめでとうの日です
(震災で 卒業式できなかった所もあり 申し訳ないみたいですが 子供達にとっては 大事な節目 旅立ちの日です。)
そうなると人手不足
予約はあり、お客さんも多い日の予定。 あいぶーの子守してくれてる お母さんも 民生委員で 卒業式に出席
で…預かってくれるところは無し、休まれると痛い
ならば 同伴出勤お願いして 明日はEKO乳母の出来上がりで よんよん(背負って)して仕事します
孫の よっ君

今日から ベビーカーと おんぶ紐の準備も
怪我させないように 久しぶりの子守
自分の子は 背負って仕事するの当たり前でしたが この年で 果たして体力あるのか? 頑張りの一日になりそうです
うちのパートさんの娘さんも卒業式


(震災で 卒業式できなかった所もあり 申し訳ないみたいですが 子供達にとっては 大事な節目 旅立ちの日です。)
そうなると人手不足

予約はあり、お客さんも多い日の予定。 あいぶーの子守してくれてる お母さんも 民生委員で 卒業式に出席

で…預かってくれるところは無し、休まれると痛い

ならば 同伴出勤お願いして 明日はEKO乳母の出来上がりで よんよん(背負って)して仕事します

孫の よっ君


今日から ベビーカーと おんぶ紐の準備も

怪我させないように 久しぶりの子守

自分の子は 背負って仕事するの当たり前でしたが この年で 果たして体力あるのか? 頑張りの一日になりそうです

2011年03月17日
動き出しました
わが家の いちぢくの芽

借金大王になり 二年目のいちぢく
今年はまだ 加温してません。
芽が 動き出しました。
朝からの東北は
で見ると 雪景色…冷え込みも一番と言ってました。高齢者や 子供たちの様子が心配ですね〜もう 春もそこまで…早く来て〜と願わずにはいられない。
今年の初物
蕨が採れました
春 もうすぐだからね〜頑張って…と思いながら 煮物にしました。

表は さくらんぼの花も咲き 梅の花も…そして 桃の蕾も膨らんできました
確定申告も終わり 次は 消費税の申告
朝から 仕込みして、資料揃えて、ランチタイム
そして 落ち着いたら 提出… 私も 動き出してます


借金大王になり 二年目のいちぢく

芽が 動き出しました。
朝からの東北は

今年の初物

蕨が採れました


表は さくらんぼの花も咲き 梅の花も…そして 桃の蕾も膨らんできました

確定申告も終わり 次は 消費税の申告



2011年03月16日
がまぶせ
そう あいぶーに言ったら 通じませんでした
仕事に 目を向けたら やらないといけない事ばかり…この冷たい風の中 避難所は雪かな?うちも朝は 雪 散らついてました
雪降って 寒いだろうな〜とか 思いながら 私も屋根の上
シーサーが 一冬越して 破けてます
雪多い冬だったからね〜

脚も…

店の一番見える屋根にいるから 目立つし 屋根に上がって 接着剤で がまぶせ
男前に 出来上がり


仕事に 目を向けたら やらないといけない事ばかり…この冷たい風の中 避難所は雪かな?うちも朝は 雪 散らついてました

雪降って 寒いだろうな〜とか 思いながら 私も屋根の上

シーサーが 一冬越して 破けてます


脚も…

店の一番見える屋根にいるから 目立つし 屋根に上がって 接着剤で がまぶせ

男前に 出来上がり


Posted by EKO at
13:38
│Comments(9)
2011年03月16日
2011年03月15日
元気の素
東北地方太平洋沖地震から 5日目 さっき通りかかった
で 救出されている男性の目が 瞬きしてるのを見ました。涙がでました。毎日 ニュースを見ては 被害者の数字が増えるのに 言葉を失い、これから先の日本に不安を覚え 毎日 頭の中は 娘の事と 地震の状況でいっぱい。blogも書く気がしないし…
仕事はしてる。ちゃんと…
でも 私から笑顔が消えると……ストレス溜まってるのは…

体調悪かったのもあるけど 弱ってる時 免疫力も低下して 皮膚湿疹。食欲も落ち 再び
へ…うでにハゲ作って帰って来ました
うさぎもそう…桃も…猫達も…声かけない私 散歩に連れ出さない私。
家族も会話も少なくなり ひたすら災害の
に見入り 暗い毎日。
うちは大人ばかりだからいいけど 幼い子供たちは 楽しい
がニュースに変わり 流れるのは 災害の様子と 被害者の数……心 大丈夫だろうか?
こんな時だから 当たり前たい
って怒られるかもしれないけど 心配になってきた。
私は 普通に生活できる。働ける。 このことに感謝し 時間を大切に 精一杯 私らしく過ごさないと 申し訳ない気持ちになってきた。
不謹慎と言われても 私らしく笑って過ごしてないと 申し訳ないのかな?と…
みんなに食を通して そして時間も… 雰囲気も…みんなに癒しを、元気をわけてあげる仕事をしないと…動物たちにも…同じ…
たくさんの被害にあわれた方 その家族の方。心からお見舞いを申し上げます。そして一日も早い復興を…笑顔が見れる日を 祈って
私らしく いこうと思いました。

仕事はしてる。ちゃんと…
でも 私から笑顔が消えると……ストレス溜まってるのは…

体調悪かったのもあるけど 弱ってる時 免疫力も低下して 皮膚湿疹。食欲も落ち 再び


うさぎもそう…桃も…猫達も…声かけない私 散歩に連れ出さない私。
家族も会話も少なくなり ひたすら災害の

うちは大人ばかりだからいいけど 幼い子供たちは 楽しい

こんな時だから 当たり前たい

私は 普通に生活できる。働ける。 このことに感謝し 時間を大切に 精一杯 私らしく過ごさないと 申し訳ない気持ちになってきた。
不謹慎と言われても 私らしく笑って過ごしてないと 申し訳ないのかな?と…
みんなに食を通して そして時間も… 雰囲気も…みんなに癒しを、元気をわけてあげる仕事をしないと…動物たちにも…同じ…
たくさんの被害にあわれた方 その家族の方。心からお見舞いを申し上げます。そして一日も早い復興を…笑顔が見れる日を 祈って
私らしく いこうと思いました。
2011年03月14日
募金箱を置きました
やはり何かしたい気持ちで 募金箱を置きました。
今回の東北地方太平洋沖地震の被災地の皆さんに役立てて頂きたいと思います。
楓スタッフ一同の思いと お客さんの思いと 責任を持って 信用の出来る機関を通して 送ります。日本赤十字社も 義援金については 関係機関と口座開設等の準備中との事。
今月いっぱい 募金箱を置く予定にしてます。
今回の東北地方太平洋沖地震の被災地の皆さんに役立てて頂きたいと思います。
楓スタッフ一同の思いと お客さんの思いと 責任を持って 信用の出来る機関を通して 送ります。日本赤十字社も 義援金については 関係機関と口座開設等の準備中との事。
今月いっぱい 募金箱を置く予定にしてます。
2011年03月13日
福岡県の情報です
救援物資提供申出受付について(東北地方太平洋沖地震災害)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/kyuenbusshi.html
今朝は よく確認しないままの情報を流して ごめんなさいm(__)m
何か出来る事をと はやる気持ちと 勢いとで 慌てました。
回してくれた友人が キチンと確かめた上での情報をくれました。 何か出来る事をと 熱い心をもった友人です。
困ってる人に ちゃんと届けられるように 県にお願い出来たらいいなと思います。 先ずは明日からの 救援物資情報の受付。
受け入れ体制が 整ってからの物資の送付になるみたいです。
情報を知るのも 力の一つになると思ってます。
見て下さい。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/kyuenbusshi.html
今朝は よく確認しないままの情報を流して ごめんなさいm(__)m
何か出来る事をと はやる気持ちと 勢いとで 慌てました。

困ってる人に ちゃんと届けられるように 県にお願い出来たらいいなと思います。 先ずは明日からの 救援物資情報の受付。
受け入れ体制が 整ってからの物資の送付になるみたいです。
情報を知るのも 力の一つになると思ってます。
見て下さい。
2011年03月13日
支援物資預かりと 献血
同じく 同窓生からの情報です。
読んでくださいm(__)m
↓↓↓↓↓
福岡で地震の支援物資の預かりがあるそうです
詳細
福岡、天神西通りにある三井住友銀行6階(カメラのキタムラ横)、株式会社アイリンクインベストメントのセミナー室で、福岡の皆さまからの支援物資の預かりと一括発送が行われます。
皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
【会社住所】
福岡市中央区天神2丁目7―21天神プライム6F
【駐車場】
本ビル1階の三井住友銀行ATM横の駐車場を利用ください(無料)
【地図】
http://www.ilinkinvestment.com/company/map.html
【受付時間 予定】
12日12〜16時
13日12〜16時
14日8〜19時
【物資例】
乾電池式携帯充電器、使わなくなったワンセグつき携帯電話、
缶詰、ドライフーズ、服、おむつ、ラジオ、生理用品、歯磨き、カイロ
場所をとらない玩具、絵本、ミルク
インスタント食品、靴、薬、救急箱、手袋、電池など
皆さまのご協力をお願いいたします。また緊急なので、出来るだけ多くの方に御声かけください。
あと、献血。
※今日明日に集中するかと思われますので平日での分散をお願いします。
(集中して献血しても使用期限があるので)
ちなみに福岡の献血でO型の血液が少ないみたいです。
読んでくださいm(__)m
↓↓↓↓↓
福岡で地震の支援物資の預かりがあるそうです
詳細
福岡、天神西通りにある三井住友銀行6階(カメラのキタムラ横)、株式会社アイリンクインベストメントのセミナー室で、福岡の皆さまからの支援物資の預かりと一括発送が行われます。
皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
【会社住所】
福岡市中央区天神2丁目7―21天神プライム6F
【駐車場】
本ビル1階の三井住友銀行ATM横の駐車場を利用ください(無料)
【地図】
http://www.ilinkinvestment.com/company/map.html
【受付時間 予定】
12日12〜16時
13日12〜16時
14日8〜19時
【物資例】
乾電池式携帯充電器、使わなくなったワンセグつき携帯電話、
缶詰、ドライフーズ、服、おむつ、ラジオ、生理用品、歯磨き、カイロ
場所をとらない玩具、絵本、ミルク
インスタント食品、靴、薬、救急箱、手袋、電池など
皆さまのご協力をお願いいたします。また緊急なので、出来るだけ多くの方に御声かけください。
あと、献血。
※今日明日に集中するかと思われますので平日での分散をお願いします。
(集中して献血しても使用期限があるので)
ちなみに福岡の献血でO型の血液が少ないみたいです。
2011年03月13日
九州から出来ること…節電
私の高校の同窓生も 人事とは思えないと 何とかしたいと 呼びかけを行ってます。
読んでくださいm(__)m
↓↓↓↓↓
>>■お願い■
>>
>>関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
>>
>>一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
>>
>>こんなことくらいしか九州に住む私たちには、祈る以外の行動として出来ないです!
>>
>>このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!
読んでくださいm(__)m
↓↓↓↓↓
>>■お願い■
>>
>>関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
>>
>>一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
>>
>>こんなことくらいしか九州に住む私たちには、祈る以外の行動として出来ないです!
>>
>>このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!
2011年03月13日
何か出来る事を…2
友人で回ってる
です。
以下、コピー文です。
**********
どうぞご協力をお願いいたします!!
自衛隊では支援物資を受け付けています。
各県の県庁が窓口です。
まだまだ不足しているそうです。
凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。
状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。
現地の方は希望を持って頑張っておられます。
どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。
募集品目とご注意頂きたいこと
・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。
・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。
送付先
●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111
●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111
●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111
●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111
【その他全体の取組について】
防衛省 (代表)
03-5366-3111

以下、コピー文です。
**********
どうぞご協力をお願いいたします!!
自衛隊では支援物資を受け付けています。
各県の県庁が窓口です。
まだまだ不足しているそうです。
凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。
状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。
現地の方は希望を持って頑張っておられます。
どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。
募集品目とご注意頂きたいこと
・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。
・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。
送付先
●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111
●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111
●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111
●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111
【その他全体の取組について】
防衛省 (代表)
03-5366-3111