2011年01月10日
うちの豚は 桃?花?
今日は わがまま社長が 運転手さん付きでご来店
泡の出るドリンク 花ちゃん注いで〜
そして 誰かさんみたいに メニューにないのを頼むの好きな社長
今日は バターコーン

まだまだ 可愛いと思ってたら やけに『花ちゃん
注いで〜』
『花ちゃん 泡の具合が美味しい
上手〜』とか…絶好調
まぁ お気に入りの花ちゃん前にしてだから仕方ない
けど 隣の運転手の顔が 真剣顔に…
社長が 花ちゃん 花ちゃんって連呼するたびに 真剣顔
で 私が 『桃がね〜』って話だすと いきなり…
運転手『豚の名前は 桃って言うんですか?』
EKO『そうよ〜男の子だから 桃太郎
』
運転手『先に 豚の顔見て 店にきました』
運転手『社長 豚の顔みて花ちゃん
花ちゃんってよぶんですよ〜あなたが花ちゃんで 豚が 桃ちゃん
』
それを聞いた花ちゃん
苦笑いしてた
『あたしが 豚?』って言いながらも うけてた
多分 花ちゃんに会いにぶぅーぶぅーやって来たんだろうね

泡の出るドリンク 花ちゃん注いで〜


今日は バターコーン


まだまだ 可愛いと思ってたら やけに『花ちゃん

『花ちゃん 泡の具合が美味しい


まぁ お気に入りの花ちゃん前にしてだから仕方ない

けど 隣の運転手の顔が 真剣顔に…
社長が 花ちゃん 花ちゃんって連呼するたびに 真剣顔

で 私が 『桃がね〜』って話だすと いきなり…
運転手『豚の名前は 桃って言うんですか?』
EKO『そうよ〜男の子だから 桃太郎

運転手『先に 豚の顔見て 店にきました』
運転手『社長 豚の顔みて花ちゃん


それを聞いた花ちゃん

苦笑いしてた


多分 花ちゃんに会いにぶぅーぶぅーやって来たんだろうね

2011年01月10日
祝☆成人 だんだらがい
昔から わが家は成人式の日はだんだらがい
小豆ごはんに お餅入り

1月は 大忙しの月で お正月終えたら 『七草粥』そして 7日か 14日に鬼火焚きを 家の角になってる所でして お札やしめ繩なんかの飾り物や おしきなんかを燃やす
14日の『もぐら打ち』で 昔なら 15日が成人の日で 『だんだらがい』
今は カレンダー変わって 一応今日が だんだらがいの日かな?
だんだらがい=鏡開きかと思ってたけど 成人のお祝いの行事なの?
うちは 昔からしてたから 悩んで今日炊きました

小豆ごはんに お餅入り


1月は 大忙しの月で お正月終えたら 『七草粥』そして 7日か 14日に鬼火焚きを 家の角になってる所でして お札やしめ繩なんかの飾り物や おしきなんかを燃やす

14日の『もぐら打ち』で 昔なら 15日が成人の日で 『だんだらがい』

今は カレンダー変わって 一応今日が だんだらがいの日かな?
だんだらがい=鏡開きかと思ってたけど 成人のお祝いの行事なの?
うちは 昔からしてたから 悩んで今日炊きました

2011年01月10日
菓子工房『だん』
だんちゃんの【ゆずチョコ】販売始めました

ゆずの香が効いた 和テイストの新しい感じのチョコですね〜

中に たっぷりのゆずピール
それに チョココーティングして ココアパウダーかな?
なんか 新食感
他にも まんじゅうや 餅やさんだから 美味しいのあるんですよ
草もちや ゆずまんじゅう

道の駅 うきは 耳納の里
とまとなんかで買えます
ゆずチョコは 注文も受けます
バレンタイン用にも ちょっとラッピング工夫したのとか 思案してあります


ゆずの香が効いた 和テイストの新しい感じのチョコですね〜

中に たっぷりのゆずピール

なんか 新食感

他にも まんじゅうや 餅やさんだから 美味しいのあるんですよ

草もちや ゆずまんじゅう


道の駅 うきは 耳納の里
とまとなんかで買えます

ゆずチョコは 注文も受けます


2011年01月10日
キャラメルクリーム
寒くなったらの人気のソース
先ずはカラメルソース

生クリームを足します
そして出来上がり
EKOさん特製 キャラメルソースで 胡桃と合わせてサンデーにします

メープルシロップのサンデー大好きの私だけど このキャラメルは もっとまったり…
メープル…優しい 癒しのサンデーなら
キャラメルは…もっとギュッと抱きしめて〜みたいな まったり…なサンデーです
今のうちだけ ぜひご賞味あれ〜

先ずはカラメルソース


生クリームを足します

そして出来上がり

EKOさん特製 キャラメルソースで 胡桃と合わせてサンデーにします


メープルシロップのサンデー大好きの私だけど このキャラメルは もっとまったり…
メープル…優しい 癒しのサンデーなら
キャラメルは…もっとギュッと抱きしめて〜みたいな まったり…なサンデーです

今のうちだけ ぜひご賞味あれ〜
