2010年09月17日
2010年09月16日
11/20〜23は朝倉へ
おでかけ情報です
11/20〜23は コメットさんの10th 展示会&イベントが行われるのは ご存知の通り

楓では 合わせて 恒例の『原毛フェルトと陶器展』を ioriさんが されます

かわいい フェルトのモビールやアクセサリーなど やって来ます
そして 近くの末金製材所の『七曜舎』では

【造形家の陳列室】
福岡 早良『徳永尚志』たろうのおでかけさん
岡山 備前『山本領作』やまもと陶工房
東京 『尾澤とし子』
さんの作品展
。
一度に3つの展示会見れる事になります
ぜひ おでかけください
詳細は後日
まずは 告知します

11/20〜23は コメットさんの10th 展示会&イベントが行われるのは ご存知の通り


楓では 合わせて 恒例の『原毛フェルトと陶器展』を ioriさんが されます


かわいい フェルトのモビールやアクセサリーなど やって来ます

そして 近くの末金製材所の『七曜舎』では

【造形家の陳列室】
福岡 早良『徳永尚志』たろうのおでかけさん
岡山 備前『山本領作』やまもと陶工房
東京 『尾澤とし子』
さんの作品展

一度に3つの展示会見れる事になります

ぜひ おでかけください

詳細は後日


2010年09月16日
コメットさんの 展示会は
こちらの ギャラリー りんで…
紹介しますね

ここを 片付けて 解放
コメットさんの 10th記念展示会があります
催事も色々
この私のお気に入りロフト
低い方で

トールの体験
高い方で

ネイルのお手入れや カラーセラピーかな?
これもまた 楽しみです
あっ ここは たばこの乾燥小屋でした
紹介しますね


ここを 片付けて 解放

コメットさんの 10th記念展示会があります

催事も色々
この私のお気に入りロフト
低い方で

トールの体験

高い方で

ネイルのお手入れや カラーセラピーかな?
これもまた 楽しみです

あっ ここは たばこの乾燥小屋でした

2010年09月16日
2010年09月16日
収穫…西村早生柿

柿の収穫始まりました

遅霜の被害にあって 収量は 少なくなります。厳しいです


小玉傾向にありますが…
大きいところに 流れておいで

出荷量 どこも少ないから 少し単価高めかな

お味は…

甘くて 美味しい

毎年 冬場になると 「来年こそは 柿で食わせてやる」って 旦那に言われますが 今年も必死で働かないと 厳しいみたいですね

頑張ります(^O^)/
2010年09月16日
2010年09月15日
夢って叶うもの?
掴むもの?
今日 蚤の市の記事書いて 偶然にも見てくれる人が居て…助けてくれる。
運も… 縁も…繋がると思った。
夢も 強く願い 頑張れば 何かが変わる。ちょっとした事で ザワッと風が起こり ざわざわって動くように…夢も掴めるはず
blog見たって 一本の電話があって 応援してくれてるって
単純だけど…
やるよ
不安だったけど 頑張る 吹っ切れた
私 つむじ風起こすから
待ってくれてる人 応援してくれてる人いるなら やれるよ
何かを 変えよう
一本の電話で 背中押された EKOさんの思いでした
今日 蚤の市の記事書いて 偶然にも見てくれる人が居て…助けてくれる。
運も… 縁も…繋がると思った。
夢も 強く願い 頑張れば 何かが変わる。ちょっとした事で ザワッと風が起こり ざわざわって動くように…夢も掴めるはず
blog見たって 一本の電話があって 応援してくれてるって

やるよ


私 つむじ風起こすから

待ってくれてる人 応援してくれてる人いるなら やれるよ


一本の電話で 背中押された EKOさんの思いでした

2010年09月15日
2010年09月15日
蚤の市へ 行こう!
護国神社 蚤の市へみんなで行こう
愉快なお祭騒ぎ
と はちゃめちゃEKOさんの頭の中は…
もっと 農業を元気にしたい
って思い。場所代払って 元取れる訳ないけど それ以上の 縁が そこにはあると思います。
農家は 誰もが 作るのはプロ。 けど 今からは 作るだけでは 売れない。消費者あっての 生産者であって 伝える事が大事になってくると思います
一つの作物を作るのに どれだけの思いを注いで 頑張っているか。こんなに美味しいものが出来たよ〜って 自慢していいと思うし 消費者と向き合える機会は 大変な勉強になると思ってます
スーパーで買い物するにも 「あ〜朝倉のは美味しかった」ってみたいに 印象付けも 大事
そんな腹黒い思いと お祭り騒ぎ大好きの血と…
初めての挑戦
やります
ちょっとづつ 準備の様子も アップしていきますんで きのこ村さん・ゆたかさんの頑張りも 見てくださいね



もっと 農業を元気にしたい

農家は 誰もが 作るのはプロ。 けど 今からは 作るだけでは 売れない。消費者あっての 生産者であって 伝える事が大事になってくると思います

一つの作物を作るのに どれだけの思いを注いで 頑張っているか。こんなに美味しいものが出来たよ〜って 自慢していいと思うし 消費者と向き合える機会は 大変な勉強になると思ってます

スーパーで買い物するにも 「あ〜朝倉のは美味しかった」ってみたいに 印象付けも 大事

そんな腹黒い思いと お祭り騒ぎ大好きの血と…
初めての挑戦


ちょっとづつ 準備の様子も アップしていきますんで きのこ村さん・ゆたかさんの頑張りも 見てくださいね


2010年09月15日
里芋のサラダ
おはようございます
しとしと
好きな朝です
コメットさんのお部屋で 相当ネタに使われて 寝てる間も働き続けたような 脱力感
多分 コメットさんに 鋭気吸い取られて帰ってきたのかも
じゃないです
本題は…
掘りたて里芋が 出回りはじめました。今が美味しい 私の好きな一品
毛むくじゃらのまま レンジでチンして…皮は ぷるんって剥けるから 取って潰します。 これで 冷まして サラダにしちゃう
意外と和風に かまぼこなんかとが合うよ
微妙な ノロッと感と マヨネーズが いいから…

おつまみには 塩茹でが好きだけど サラダは 変わり種だと思います

しとしと


コメットさんのお部屋で 相当ネタに使われて 寝てる間も働き続けたような 脱力感


じゃないです

掘りたて里芋が 出回りはじめました。今が美味しい 私の好きな一品

毛むくじゃらのまま レンジでチンして…皮は ぷるんって剥けるから 取って潰します。 これで 冷まして サラダにしちゃう

意外と和風に かまぼこなんかとが合うよ


おつまみには 塩茹でが好きだけど サラダは 変わり種だと思います

2010年09月14日
護国神社 蚤の市 vol.8

9月26日(日) 9:00〜15:00〔雨天決行〕
護国神社参道にて 蚤の市が開催されます(^-^)
*護国神社*
福岡市中央区六本松1丁目1-1
電話 092(741)2555
*主催、お問い合わせ先*
野窓:090(6633)0559
http://d.hatena.ne.jp/g-nominoichi/
これからが 大事

【新鮮堂】
〓奥八女・くるめ・朝倉からの産地直送便〓
きのこ村便・ゆたか便・EKO便


いきあたりばったりのEKOさんの声かけに のってくれた お二人に感謝


弾けます


が…私があんまり張り切ると




2010年09月14日
いちぢくのタルト 試食編
昨日のタルト 試食してみないことには 始まりませんから…
いちぢく苦手のスタッフと 食べてみた

へへ
これは 生地が美味しいから 大丈夫
私も 食べれます
それから 干しいちぢくブランデーに浸け込んでたのを 練り込んで…

いちぢくパン

いちぢく苦手な私は 少なめの練り込み
お客さんに食べてん
ってあげたら「どこに入っちょるかわからん!もっといっぱい入れて
」 って
でも いちぢく苦手でも 食べれるよ
いちぢく苦手のスタッフと 食べてみた


へへ



それから 干しいちぢくブランデーに浸け込んでたのを 練り込んで…

いちぢくパン


いちぢく苦手な私は 少なめの練り込み




でも いちぢく苦手でも 食べれるよ

2010年09月14日
2010年09月14日
新種の ナナフシ?
また 変なのいたよ

横から見ると

背中に トゲあって きっと いばら?の振りしてると思うけど…私には見つかってしまうんだな
ちょっと 毒あったら恐いんで…
ツンツン\(^^:;)

意外と 可愛い
ちっちゃい目が あるぅ
腹筋させてみました(^^ゞ


横から見ると


背中に トゲあって きっと いばら?の振りしてると思うけど…私には見つかってしまうんだな

ちょっと 毒あったら恐いんで…
ツンツン\(^^:;)

意外と 可愛い


腹筋させてみました(^^ゞ
2010年09月14日
2010年09月13日
2010年09月13日
バナナの赤ちゃん
やっぱり ここでダメ

今年は 虫がついて もう大きくならないみたい
大きなバナナの木は 高くて実がついてるかわからない

切ったら 種が並んでるよ
青臭い
ハウスでやれば いけるかも


今年は 虫がついて もう大きくならないみたい

大きなバナナの木は 高くて実がついてるかわからない


切ったら 種が並んでるよ


ハウスでやれば いけるかも

Posted by EKO at
19:02
│Comments(0)
2010年09月13日
2010年09月13日
杵築焼き 司窯さんの展示会

【杵築焼き 司窯】さんの展示会のお知らせです。
ー花も好き、美味しい物も食べたい。 手作り大好きな方々への器たちのメッセージー
日時:9/18(土)〜23(木)
11:00〜18:00
場所:キャラリーf. 楓の裏のギャラリーになります。
作品たち:湯冷まし、急須、花器、生姜ポット、くんせい土鍋など…
いよいよ近づいてきました。楽しみです(^-^)
去年買ってくれたお客さんも「大切に使ってます」「私のお気に入りです。毎日使うよ」とか 嬉しい声を 聞かせてくれます。
特別な派手さはないけれど 生活に密着して いつでも使いたい 手がのびるって言うのが 私は嬉しいんじゃないかな?って思います。
手に持つと ホッとする感覚が 私は好きです。
ひょんな所からの 司窯さんとの出会い。そして うちのギャラリーからの出会い。
一生のうちに そうない出会いの一つが うちから始まってくれると嬉しいと願ってます。
ぜひ 足を運んでいただきたい出会いが うちのギャラリーで待ってます。遊びにきてくださいね(^-^)
問い合わせ: Cafe 楓
電話:0946(52)2561まで
2010年09月12日
ファーストキッス
愛しのゴエモン様
わぉ〜会いたかった ゴエモン
いきなり ちゅう

顔 そらされた
マンゴーハウスのゴエモンちゃんです

あ
また Vサインしてしもた(-.-;)
けど 可愛い
荘ちゃんの嫁さんも 可愛い
うちの桃ちっちゃいって言ってくれて ますます可愛い
しばらく ゴエモンに遊んでもらってて 気がついた

日ハムの ひちょりに似てない
嫌がるゴエモンに くっついて くっついて…バックから攻めてみました

わぉ〜会いたかった ゴエモン

いきなり ちゅう


顔 そらされた

マンゴーハウスのゴエモンちゃんです


あ

けど 可愛い


うちの桃ちっちゃいって言ってくれて ますます可愛い




日ハムの ひちょりに似てない

