2010年09月18日
私の オススメ器
くんせい土鍋は イチ押しですが…
去年買って 便利に使ってる 【一人土鍋】

うちは食事の時間バラバラになったりするから シチューでも 鍋でも これに取り分けてて 後で温め直してあげたり 少量作る時も便利
後 オジヤ作ったり 重宝してます
そして 便利なの出来てた。

直火 オーブンOKの皿
これ ハンバーグや グリル焼きや 色々使えそう
欲しいなぁ〜
これは 買った

カボスやレモン搾るの
種だけ ひっかかって果肉と果汁だけ 落ちるようになってる
いつもざるでこしてたから 嬉しい 便利器です
去年買って 便利に使ってる 【一人土鍋】

うちは食事の時間バラバラになったりするから シチューでも 鍋でも これに取り分けてて 後で温め直してあげたり 少量作る時も便利


そして 便利なの出来てた。

直火 オーブンOKの皿

これ ハンバーグや グリル焼きや 色々使えそう

欲しいなぁ〜
これは 買った


カボスやレモン搾るの

種だけ ひっかかって果肉と果汁だけ 落ちるようになってる


2010年09月18日
工夫のある器
先ずは 去年から人気のウォーマー

これは 下に固形燃料を焚いて 上にのせた 一人鍋や マグカップ、シチューなんかでも 温かいままキープしておけます。 時間ズレての食事や 飲み物が冷めないような工夫がされてます
【湯冷まし】

これでは 普通

わかるかな? とってと 注ぎ口が直線ではなく 注ぎ易い角度でしあけてあります
【生姜ポット】
これに入れておくだけで 生姜も ニンニクも 1〜2ヶ月くらい長持ち

中は…

3週間目…ちょっと芽が出てるのもありますが 元気です


これは 下に固形燃料を焚いて 上にのせた 一人鍋や マグカップ、シチューなんかでも 温かいままキープしておけます。 時間ズレての食事や 飲み物が冷めないような工夫がされてます

【湯冷まし】

これでは 普通


わかるかな? とってと 注ぎ口が直線ではなく 注ぎ易い角度でしあけてあります

【生姜ポット】
これに入れておくだけで 生姜も ニンニクも 1〜2ヶ月くらい長持ち


中は…

3週間目…ちょっと芽が出てるのもありますが 元気です

2010年09月18日
司窯さんの作品
今年も 丁寧な仕事ぶりと 優しさ溢れる作品が列んでます

自由に動く 球の花器です
素朴さも 華やかさもありますね。面白い
そして 桜のシリーズ

桜の花を散りばめた器
優しさにあふれてます。
私は 片口が好きなんですよ〜ここのシリーズの お気に入りは

ほんわかとなります
鈴木さんは 料理もされるから 主婦の使い勝手もよくわかってらっしゃる
次は 工夫された器を紹介します


自由に動く 球の花器です


そして 桜のシリーズ


桜の花を散りばめた器

優しさにあふれてます。
私は 片口が好きなんですよ〜ここのシリーズの お気に入りは

ほんわかとなります

鈴木さんは 料理もされるから 主婦の使い勝手もよくわかってらっしゃる

次は 工夫された器を紹介します

2010年09月18日
お先に 使い心地を
蚤の市ようにと貸して貰った きのこ村さんの 看板?
これから 看板描きにあたって…

使ってみます
こりゃあ〜便利だわ〜
か弱い私には ちと重いけど コメット先生の展示会まで 貸してね
これから 看板描きにあたって…

使ってみます

こりゃあ〜便利だわ〜

か弱い私には ちと重いけど コメット先生の展示会まで 貸してね

2010年09月18日
今日から 司窯さんの展示会
おはよう ございます(^-^)
いよいよ待ちに待った 【杵築焼き 司窯】さんの陶器展。
狙いの 『くんせい土鍋』来てましたo(^-^)o
おまけに バージョンアップ↑↑ 丸っこいUFO♪

ロースハム作りたいから 高さが高くなったんだって♪見た目も可愛いよ〜 親切に ナツメグのホールや さくらのチップまで 売ってます。すぐに 燻製出来るよ!
今日は くんせい玉子来るみたいですね(^-^)
楽しみに 遊びに来てください。
いよいよ待ちに待った 【杵築焼き 司窯】さんの陶器展。
狙いの 『くんせい土鍋』来てましたo(^-^)o
おまけに バージョンアップ↑↑ 丸っこいUFO♪

ロースハム作りたいから 高さが高くなったんだって♪見た目も可愛いよ〜 親切に ナツメグのホールや さくらのチップまで 売ってます。すぐに 燻製出来るよ!
今日は くんせい玉子来るみたいですね(^-^)
楽しみに 遊びに来てください。
2010年09月18日
2010年09月18日
蚤の市へ行こう②
看板用に 下書き中

悪戦苦闘のなか 本部、野窓さんより 【新鮮堂】HPアップの お知らせが来ました
見てください
出店予定 店舗も載ってます
よかよかの 『たこやき さんちゃん』もいらっしゃいました
蚤の市HP
http://g-nominoichi.petit.cc/


悪戦苦闘のなか 本部、野窓さんより 【新鮮堂】HPアップの お知らせが来ました

見てください

出店予定 店舗も載ってます

よかよかの 『たこやき さんちゃん』もいらっしゃいました

蚤の市HP
http://g-nominoichi.petit.cc/