2011年04月19日

ビーツ

初めての野菜
ゆたかさんの気になってた野菜の一つ

さて 調理法は?

下準備が必要ちょっと 忙しい時は 厳しいか?

まず 皮つきのまま被るくらいの水と 塩と酢を加えて弱火で30分位 竹くしが通るまで茹でる。

その間に 肉と野菜をコンソメでことこと煮込んで…
ビーツ



茹でたビーツの皮を剥いて 入れました

微妙な赤さで 大丈夫?と思いつつ…… 美味しい
ちょっと甘味があって その割には お口の中はさっぱり

これは 旨いです


ショ糖を多く含むから 野菜の中では高カロリーだってだから ボルシチに欠かせない寒い国の人は これであったまって元気なんだろうか?


あと そら豆
私は 塩茹でや そら豆ご飯が好き今日は 塩茹でで

ビーツ



柔らかくて しっかり豆の味がする美味しくいただきました


同じカテゴリー(料理)の記事画像
ソフトめん
失敗
仕事ネタ
おからのサラダ
ぼた餅
嫌いな・・・
同じカテゴリー(料理)の記事
 ソフトめん (2012-08-25 09:46)
 失敗 (2012-08-24 22:04)
 仕事ネタ (2012-05-26 12:47)
 おからのサラダ (2012-05-19 06:05)
 ぼた餅 (2012-03-20 21:06)
 嫌いな・・・ (2012-02-28 19:35)

Posted by EKO at 20:22│Comments(7)料理
この記事へのコメント
ソラマメ…
大大大大大すきです(笑)
ソラマメを干したものを
甘く煮たにも好きです。
一人でがっつり山盛り食べますが…
その後が大変なんですよね~(笑)ぷぷっ…って
Posted by 桜子 at 2011年04月20日 09:32
ボルシチ8・9・10大好きなんですよ!そっか~、ゆたかさんとこにありましたね。ビーツ
Posted by ぴあぴあ at 2011年04月20日 13:07
>桜子さん 美人さんも出ちゃいますか?
Posted by EKO at 2011年04月20日 23:53
>ぴあさん 数字の謎解けました
ゆたかさんのビーツ美味しかったよ色は 凄かったけど
Posted by EKO at 2011年04月20日 23:56
おうちで暇暇暇(>_<)誰かかまってぇ~☆
Posted by セフレ at 2011年04月23日 01:51
あそこがジンジン熱くなってきちゃったよぉ
Posted by セフレ at 2011年04月27日 06:36
読みたかった同人誌がここから無料で
Posted by エロ at 2011年04月27日 07:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。