連休中の救援物資受付

EKO

2011年03月20日 11:48

のほほさんから この連休中の 東北関東大震災救援物資受付について 情報を頂きました

実際 確認してあって 確かな情報です もし 賛同され 協力してくださる方は お知らせしておきますね

以下 のほほさんのより引用↓↓↓↓


福岡県が行ってる、救援物質受付情報です。

福岡県久留米総合庁舎にて、この三連休中の9〜17時まで、以下の内容の現物受付をしているそうです。

毛布、お布団=大人用サイズで洗濯済みのモノ
タオル=ふつうサイズで新品のみ
食料品=保存がきく物
飲料水=お水

タオルは新品のみ、だそうです。
それぞれ個別に梱包し、品物名を明記して頂くと、より助かりますとの事です。

上記以外の物は、提供情報のみの受付をされてるようです。

この情報は県のHPには掲載されておらず、ネットで流れていたものを県庁に電話して確認しました。なぜ掲載しないんでしょうね?

問い合わせ先は、福岡県福祉総務課:092-643-3244です。

こちら以外でも県の施設では受付されてるかもしれません。
最寄りの窓口を確認したい場合も、電話で問い合わせされてみてください。

以上、連休中の現物受付情報でした


追記

ちなみに所在地は、福岡県久留米市合川町1642-1です。

こちらに電話しても、受付時間外のアナウンスが流れます。問い合わせの際はくれぐれも、先の福祉総務課にお願いします


引用 終了


救援物資を リサイクル活動みたいな感覚で受けとめてある方も多いらしく 現実に 傷みの酷い物も多く ゴミが増えてる状態もあるそうです 事前受付 確認をされてから 持ち込みしてくださいね

お世話をされる方の手間を少なく 少ないガソリン使って運ぶんだろうから 出来るだけ無駄を省きましょう

自分が貰うとしても 綺麗なのが嬉しいもんね新品 洗濯済みで お願いしますとの事です

関連記事